忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
メモ
なし
最新コメント
[08/08 とおりすがR]
[08/07 とおりすがR]
[07/28 とおりすがR]
[07/25 とおりすがR]
[07/25 とおりすがR]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
「情緒不安定か!」(仮)
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://enjou.blog.shinobi.jp/
ちさタローって誰ですか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PSUと同時に、モンスターハンターフロンティア(以下、F)も同時にやってたりしますが、もはやFは文章に書くほどのことをしていないので日記化しておりません。で、いまさら判ったことでは在りませんがFは酷いです。いや、PSUも色々酷いけどね…。

まあ、唯一、褒められる点といえば、定期的にシステムのアップデートをする点かもしれませんが、まあ、そのアップデートもめちゃくちゃ仕事が遅いんですけどね…


それに、そもそもFの運営チームは、単なる”運営”チームで、”製作”チームでもなんでもないので、そもそもモンハンを遊んだことがない。まあ、少なくともやり込んでは絶対いません。


その証拠に、クエスト終了後の報酬画面で、Pシリーズではとっくに導入されていた「収納BOXに直接入手アイテムを送る」という機能が、やっと最近実装されたのですが…

ここで余計なのが、同時に「入手素材を全てまとめて収納BOXに送る」というコマンドも実装された点です。要らないよ。要らないんだよ。


たとえ、既に飽和している素材であろうと、報酬画面で何が出たかは皆気になるんだよ。一応カーソルを1個1個合わせるんだよ。それで、何が出たかを確認してからBOXに送っていくんだよ。

それをしないで、まとめてBOXに送るなんてことはまず無いのに、それを便利な新機能だと思って実装している時点で、Fの運営は、全然モンハンが何だかわかってない。


正しく言い直すと、プロの運営屋を気取っているFの運営チームは、一年以上経っても、自分らの運営しているゲームがどんなものか理解できていない。

まあ、そもそも、与えられたものを只運営しているだけですから、愛着も何にも無いのも仕方なく、P2全盛の時期にサービスを開始した癖に、内容は、大不評の前作「ドス」の完全なるコピペだったし。

違いは、攻撃が避け易いのと、何でもつけれるスキル。不要な新機能。


PS2版の「ドス」が、装備を製作した時点(Lv1)では、スキルが不完全で、それを強化してLv7にすることによって、やっと、その装備に用意されたスキルが全てつく状態にできる。いや、レベルを最大にして、尚且つ、そこに装飾品というアイテムを全て装着して、やっとスキルが完全に発動する。という酷い仕様。

そもそも、各々のスキルに個性を持たせ、自由度を増すための存在だと思っていた「装飾品」が、半端なスキルをやっとまともに機能させる為だけの補填用アイテムでしかなかったのが酷い。


というか、肝心の防具を強化するための素材が膨大。地獄。という、最低の仕様だった為、それを逆手にとって、今度は何でもつくようにしたんでしょうが…。装飾品の役割も、正しい役割になったんでしょうが…。

今度は、自分のつけたいスキルを全部つける為にLv7にしないとだめになったし、敵の攻撃が避け易くなった分、威力が無闇に上昇した為、LvUPと共に上昇する防御力の確保も必要不可欠に…。


で、防具の強化は、P2の素晴らしき鎧玉強化(簡単)を採用せずに、そのまま地獄の素材強化を継続。一緒だよ、一緒。スキルがつけやすい分、周囲からは要スキルを求められる訳だし。結局、ドスのコピペだよ。最低だよ。


定期的にアップデートで新モンスターも実装できるんだから、そんなドスと同じ地獄の素材集めをさせる必要は無いとおもうんですけどね?

たまーに新モンスターが出て、それがおもしろければ、それなりに皆遊びますよ。課金しますよ。それを、そんな、また地獄めぐりのようなゲームにするから、つまらない、やってらんねーと判断される。非難される。


おもしろければ集まるし、つまらなければ離れていく筈なんですけど、それを解らずプロの新進気鋭な運営を気取って、アホのスポンサー作戦やら、アホ延命作戦で、客を騙して儲けている気になっている…

いや、でも、騙せてすらいないよ?。騙すっていうのは、相手が騙されていることに気付いていないのが前提だからね。各所各所で「だみだ。Fはだみだ。だみだこりゃ。じごくだ。」って、言われまくっている時点で、騙せても何もいないのね。


売って終わりの家庭用ゲームは、それ自体が”作品”で、作品としておもしろくて、評価されれば成功な訳ですが…

パッケ代すら存在しないFは、完全なる”商品”で、そもそも、「おもしろいゲームをつくる」では無く、「お金を毎月とれるゲームをつくる」のが目的で、その為に運営も存在しているのでしょうけど…。

毎月金のとれるゲームも、本当は=おもしろいゲームなんだぞ。と、プロの運営を気取るなら、少なくとも、苦情頼みのシステム改善では無く、自分らでも少しは遊べよ。せめてちゃんとしたテストプレイヤーでも雇えよ。課金プレイヤーをテストプレイヤーにしても、私見が多すぎて、まとまらんやろ。


それに、ハンターランク100以上の敵の弱点の属性を変更するとか、新たな入手素材が、8割ハズレ素材で、その中の2割の当たりを引く為に、延々に敵を狩らなければいけないとか…

Fの運営のやってる新実装っていうのは、完全に紙の上の「こうすればおもしろいやろ」な訳ですよ。モンハンやってない奴が、今のシステムを紙で眺めて、それに思いつきで追加しただけの実装なんです。だから、つまらないし、嫌なだけ。

対して、P(ポータブルシリーズ)は、モンハン遊んでいる人間の発想だからね。モンハンを遊んでいて「ここがこうなったらいいな~」ということが、Pでは次の作品では実装されている。この差です。


なので、ホント、Fは、愛着も何にも無いのは判りましたから。せめて、Pシリーズのコピペをやっててください。独自の発想はやめて。アンタ等遊んだことないんだから、モンハン。という、お話。



結局、企業は客を騙して儲けるという、基本理念的なものが、大きくなりすぎたゲーム会社にも蔓延し過ぎ。でも、あんま騙せてないですから。


PR
COMMENTS
なっげーよ!
2008/09/17(Wed)16:22:01
「同時にやってたり、」までよんだ。完。
うなぎりものー!にょろり。
まードス以降やる気なれない感がGであったからもう知らないべ!勝ち!
まーPSUもぬるま湯な地獄だけどな!
そうだ別府温泉へ行こう。やっぱ行かない。
Re:なっげーよ!
2008/09/17 16:37
あーあ、やってたり~の下の段から、すごいお得な伊東家の裏ワザが載ってたんだけどな~。残念だな~。

Pシリーズやってたら勝ち!!PSP買え!!PS2売れ!!パソコン買え!!ねぎも買え!大根も買え!!しらたきは買うな!!
「情緒不安定か!」(仮)
 
お名前
URL
メールアドレス
パスワード
タイトル
コメント
TRACKBACK
TRACKBACK URL : 
"「情緒不安定か!」(仮)" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.